お知らせ HOME > お知らせ > オンライン市民公開講座「意外と知らない脳卒中~人生100年時代!知っておきたい、脳の健康について~」 お知らせオンライン市民公開講座「意外と知らない脳卒中~人生100年時代!知っておきたい、脳の健康について~」 今回の市民公開講座では、脳卒中の種類と予防、予防するための食事について気を付けること、心臓の病気と脳卒中の関係、さらに脳卒中になった時の治療、治療後のお薬について、医師、管理栄養士、薬剤師が講演いたします。 脳卒中は、寝たきりの一番の原因と言われています。高齢化社会に向かう日本ですが、できるかぎり予防し、もし発症した場合でも障害を最小限にとどめることは、皆さんの健康寿命を延ばすためにも重要なことです。 ぜひご視聴ください。 福井赤十字病院市民公開講座期間 令和4年7月30日(土)~ 動画配信内容 全視聴(医師、管理栄養士、薬剤師による講演全ての動画をご視聴できます) 「脳卒中の予防について」 脳神経外科部長兼 脳神経センター長 西村 真樹氏 「脳卒中を予防する食事の話」 医療技術部栄養管理課 管理栄養士 吉田 珠菜氏 「脳卒中と循環器」 循環器内科医師 大嶋 美華氏 「脳卒中の急性期治療」 脳神経外科副部長 取越 貞治氏 「脳卒中治療後の薬について」 薬剤部薬品管理係長 大森 丈氏 カテゴリー すべて お知らせ 採用 広報 アーカイブ 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年