整形外科

概要

整形外科は、骨・関節・運動器の疾患を扱い、小児から成人、高齢者まで幅広い年齢層が対象となります。県内トップクラスのスタッフ数(整形外科8人、リハビリ科2人)と手術症例数で、骨折をはじめとする外傷、関節疾患、関節リウマチ、脊椎疾患、骨粗鬆症、手の外科などの疾患に、一般外来に加え専門外来も立ち上げて対処しています。赤十字病院としての社会的使命をもって、救急医療・災害医療・地域連携医療に取り組み、スタッフは日夜研鑽を積んでいます。小侵襲手術の必要性が整形外科でも求められており、関節・脊椎外科分野での内視鏡手術や小皮切手術も導入しています。整形外科は外科的治療が基本であり、治療方針・手術症例のカンファレンスを行い、情報を共有しつつ、コメディカルを含めてのチーム医療で、最適・安全な治療に取り組んでいます。

医師紹介

代表部長

高塚 和孝 (たかつか かずたか)

免許取得年
昭和58年
資格
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本リウマチ学会専門医、福井大学臨床教授

名誉院長

髙木 治樹 (たかぎ はるき)

免許取得年
昭和53年
資格
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本医師会認定産業医、日本医師会認定健康スポーツ医、日本リウマチ学会専門医、日本リウマチ財団登録医、日本リハビリテーション医学会認定臨床医、日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医、日本骨粗鬆症学会認定医、京都大学臨床教授

部長(リハビリテーション科代表部長兼務)

淺野 太洋 (あさの たいよう)

免許取得年
平成3年
資格
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医

リハビリテーション科部長

高嶋 理 (たかしま おさむ)

免許取得年
平成3年
資格
日本整形外科学会専門医

副部長

小田 竜治 (おだ りゅうじ)

免許取得年
平成12年
資格
日本整形外科学会整形外科専門医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本リハビリテーション医学会認定臨床医、日本パラスポーツ協会パラスポーツ医

副部長

相模 昭嘉 (さがみ あきよし)

免許取得年
平成17年
資格
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定リウマチ医
写真はありません

医師

森瀬 博子 (もりせ ひろこ)

免許取得年
平成14年
資格
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本リウマチ学会専門医、日本リウマチ学会登録ソノグラファー

医師

仲谷 健次 (なかたに けんじ)

免許取得年
平成23年

医師

岡江 優 (おかえ ゆう)

免許取得年
平成23年
資格
日本整形外科学会専門医
写真はありません

医師

三井 俊裕 (みつい としひろ)

免許取得年
平成29年

連携医の先生方へ

当院のスタッフは、整形外科医としての研修を十分に積んできています。整形外科の対象疾患はきわめて広範囲なものですが、大学医局の教育方針で、まずは“generalist”を目指すべくトレーニングを受けてきました。もちろん“specialist”も重要ですが、基本的には何でも診られるスタッフが当院の誇りです。専門外来を設けてはおりますが、チーム医療を徹底していますので、どのような疾患であれ、どの先生に紹介して頂いても十分に対応いたします。連携医の先生方からの数多くの症例をお待ちしております。

その他

日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究について

当科は、公益社団法人 日本整形外科学会が実施する運動器疾患の手術に関する大規模データベース(JOANR)構築の研究に参加しております。

この研究の目的は、運動器疾患の手術に関する大規模データベースを作り上げることです。整形外科が扱う運動器疾患は、小児から高齢者まで幅広い方々を悩ませ、多くの方の健康寿命を損なう大きな原因となっています。全国の整形外科で情報を共有できるシステムを作り上げることは、有効な治療法や手術の安全性を科学的に確立するために大変有用です。

何卒趣旨をご理解の上、ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

また、患者さんやご家族の方が登録を拒否したい場合は、お申し出くださるようお願い致します。

詳細はこちら

人工股関節教室 -Hip School-

人工股関節について、より良く理解してもらう事を目的に開催している教室を一般公開しています。手術を受ける予定、手術を受けられた方やご家族の方はもちろん、一般の方のご参加も歓迎いたします。

人工股関節の手術、脱臼予防、日常生活について、医師、理学療法士のお話や質疑応答を通して、皆様で情報交換を行いたいと考えています。人工股関節について正しく理解し、より充実した生活が送れるようにしましょう。

福井赤十字病院整形外科の略史

大正14年 日本赤十字社福井支部病院として現在地に開院(138床)
昭和18年 現在の福井赤十字病院と改称
昭和27年 整形外科開設(初代部長 故桐田良人先生-後に京大整形外科助教授)
昭和54年 手術室にクリーンルームを新設し、福井県初の人工関節置換術開始(上尾豊二先生-後に京大整形外科助教授)
平成7年 リウマチ・関節外来開始
平成9年 リハビリテーション科開設
平成16年 手術室にクリーンルーム2室を有する新本館竣工(630床、整形外科91床)

現在、関節リウマチ患者数800、年間人工骨頭・関節置換術数200規模となる。

外来担当医表

2番ブース
1診 淺野(初診) 岡江(初診) 小田(初診) 森瀬(初診) 相模(初診)
2診 森瀬 仲谷(初診) 高嶋 淺野 髙木(午前)
3診 仲谷 高塚 髙木(午前) 相模 高塚
5診   小田 岡江 三井 三井
 

(関節外来)

(リウマチ外来)

(骨粗鬆症外来)
(脊椎外来)
(手の外科外来) (肩・スポーツ外来) (骨粗鬆症外来)
(脊椎外来)

備考

  • 脊椎外来
    内容:最近、肩から手にかけて、あるいは腰から足先にかけて痺れ痛みが続く、歩くと足が痺れるといった症状にお困りの方はご相談ください。
    曜日:火曜日/岡江Dr.
  • 関節外来
    曜日:月曜日/淺野Dr.
  • リウマチ外来
    内容:朝に続く手のこわばり、膝、股関節、その他関節の痛みのため、日常生活でお困りの方はご相談ください。
    曜日:月曜日/森瀬Dr.
  • 手の外科外来
    内容:手は日常生活において欠かすことの出来ない身体の一部です。指の痛み、引っ掛かり、昔の怪我による手指の不自由でお困りの方はご相談ください。
    曜日:水曜日/高嶋Dr.
  • 骨粗鬆症外来
    内容:歳を重ねていくにつれ、ご自身の骨の強さに不安をお持ちの方、ある日思わぬことで骨折してしまった方、一度あなたの骨の強さを確認してみませんか。
    曜日:火曜日・金曜日/高塚Dr.
  • 肩・スポーツ外来
    内容:テニス、サッカー、ラグビー、野球に相撲など。まだまだ現役でバリバリやりたい方。現役は引退したけれども趣味で続けたい。でも、不安が残るという方はご相談ください。
    曜日:木曜日/淺野Dr.