医療安全推進室

概要

福井赤十字病院医療安全推進室は2003年4月に設置され、医療の質の向上及び安全な医療の提供を目指し、医療安全推進活動を行っています。

安全管理のための基本的考え方(医療に係る安全管理のための指針より)

  1. 患者さんの安全を守ることを最優先に考え行動します。
  2. 患者さんと職員のより良いパートナーシップを築き、安全で質の高い患者参加型の医療を提供します。
  3. 部署間、職種間で迅速な連携を図り、良好なコミュニケーションを構築します。

医療安全推進室員

  • 医師2名
  • 看護師2名(うち1名医療安全管理者)
  • 薬剤師1名
  • 臨床検査技師1名
  • 臨床工学技士1名(医療機器安全管理責任者)
  • 理学療法士1名
  • 管理栄養士1名
  • 診療放射線技師1名
  • 事務職員3名

医療安全推進室の主な活動内容

  • 医療安全に関する現場の実態調査及び業務改善の提言
  • 医療事故並びにインシデントの収集、分析、対策立案
  • 医療安全管理委員会(毎月1回)への情報提供
  • 医療の安全管理に係る教育・研修事業の企画及び運営
  • 医療安全に関する院内ラウンド
  • 各部署における医療安全管理に関する相談、助言
  • 相談窓口にて医療安全に関する相談の対応

医療安全推進室の主な取り組み

患者誤認防止

 患者間違いによる医療事故防止のため、病院全体で患者誤認防止活動に取り組んでいます。患者さんには何度もフルネームでお名前をお聞きしますが、ご協力をお願いします。 

転倒・転落防止

病院では住み慣れた家庭の環境と違うため、思いがけない転倒・転落事故が起こることがあります。当院では入院生活が安全でより快適に過ごせるように患者さんの転倒・転落の危険度を評価し、転倒・転落の危険性がある場合には、危険度に合わせたハートマークの札をベッドサイドにかけ、患者さんが移動する時には車椅子などに付けて、患者さんとともに移動します。このハートマークは病院内のどのスタッフが見てもわかるようになっており、危険度を意識したサポートを行っています。

患者さんや家族の方にも転倒・転落事故を防ぐためにご協力をお願いします。

ハートマーク使用例