HOME > 診療科・部門 > 脳神経センター 脳神経センター 概要 当センターは神経内科と脳神経外科で構成され、それぞれの専門家が緊密に協力して治療を行います。 脳卒中の超急性期治療から再発予防のための内科治療・血管内治療・神経内視鏡手術・開頭手術など、できるだけ低侵襲かつ有効な治療を各部門のエキスパートが24時間提供できる体制を整えています。県内最大の脳卒中ケアユニット(SCU)を有し、24時間365日常勤の専門医が待機しています。超急性期から専門の看護師やリハビリテーションスタッフ、医療ソーシャルワーカ―などの多職種で構成されるチームで患者さんの後遺症を最小限にとどめるべく総合的な診療を行っています。 業務紹介 先進的な脳卒中の緊急治療について24時間対応可能です。 脳梗塞:rt-PA血栓溶解療法、血栓回収療法(カテーテルによる血栓の除去)、頚動脈ステント留置術、頭蓋内血管形成術(カテーテルによる脳の血管拡張) クモ膜下出血:コイル塞栓術(カテーテル治療による動脈瘤の閉塞)、開頭動脈瘤クリッピング術 脳出血:開頭脳内血種除去術、内視鏡的脳内血種および脳室内血種除去術 その他 当院の脳卒中に関連した専門医数は県内随一です。特に脳神経血管内治療専門医は北陸地方で最も多く、最近数年間は北陸地方で超急性期脳梗塞に対する機械的血栓回収療法を最も多く行っています。 関連する専門医の数 神経内科専門医 3名 脳神経外科専門医5名(指導医3名) 脳卒中専門医6名(指導医4名) 脳卒中の外科認定医 1名 指導医1名 脳神経血管内治療専門医4名(指導医1名) 脳神経センター 呼吸器センター 消化器センター 地域周産期母子医療センター 腎センター がん診療センター