消化器内科について
上部・下部消化管内視鏡検査、内視鏡的逆行性胆管膵管造影検査(ERCP)を含めた県内トップクラスの消化管内視鏡検査件数を誇り、吐血・下血などの消化管出血、急性閉塞性化膿性胆管炎をはじめとする消化器緊急疾患にも 24 時間体制で対応しています。消化管早期癌の治療として確立された内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)については、切除標本が10cm を超える広範囲症例や瘢痕繊維化症例などの困難例も積極的に施行しています。
また、消化器外科、放射線科とも緊密に連携し、治療方針決定のためのカンファレンスを行い、チーム医療として個々の病態に応じた最良の治療を選択できるよう心がけています。 更に当科では恒常的な最新内視鏡機器の更新導入を通して、安心・安全かつ最高の内視鏡診療を提供しています。
連携医の先生方へ
早期消化管癌の中でも比較的難易度の高い病変に対するESD治療も積極的に施行し、良好な成績を収めています。胃十二指腸および大腸悪性狭窄に対するステント留置術も豊富な症例経験を有しています。その他、小腸カプセル内視鏡やシングルバルーン小腸内視鏡を併用した小腸疾患の診療も積極的に行っております。当科は最良・最高の消化器診療を展開すべく日々精進しています。連携の先生からの多くの症例紹介をお待ちしています。
特色
胃カメラ目的で当院をご受診の患者さんへ
平成20年4月1日以降、当日の胃カメラの実施については、医師の診察の結果、緊急と判断した場合を除いては、予約での対応となりますのでご了承下さるようお願いいたします。
最新の超音波内視鏡
3次元立体表示の鮮明な画像が得られ、症例に応じて周波数帯域を選択可能な消化器内視鏡を用いた検査を行っています。最新機器を積極的に取り入れ、診療の向上を図っています。
小腸カプセル内視鏡
現在のカプセル内視鏡の適応は「小腸疾患が既知又は疑われる患者」であり、すべての小腸疾患が対象となります。1個のカプセルを飲み込むことで小腸の観察を可能にしたカプセル内視鏡は暗黒大陸とも言われてきた小腸の内視鏡診療に大きな革命を与えました。カプセル内視鏡により小腸の観察が容易になるにつれて、これまで疾患が少ないとされてきた小腸にも多くの病気が存在することがわかってきました。
福井赤十字病院消化器科では2013年4月にカプセル内視鏡を正式導入しました。これからも既存のシングルバルーン小腸内視鏡との併用で小腸疾患の診断・治療を積極的に行います。
以下にカプセル内視鏡についてご紹介いたします。
カプセル内視鏡検査とは?
超小型カメラを内蔵したカプセルを飲み込むだけで小腸が観察できる検査です。
カプセル内視鏡は長さ26mm × 幅11mmのカプセル型内視鏡をビタミン剤のように口から飲むだけの内視鏡検査です。カプセルには超小型カメラが内蔵されていて消化管を通過しながら、1秒間に2枚の画像を撮影し、撮影された画像は記録装置に転送、保存されます。医師はこの画像を読影して小腸疾患の診断を行います。
カプセル内視鏡検査の特徴は?
今までの小腸内視鏡検査に比べて、苦痛がほとんどありません。
従来の小腸内視鏡検査と違って、カプセル型の内視鏡を飲み込むだけですから、苦痛はほとんどありません。検査時間は約8時間ですが検査中は病院から自由に外出することができます。検査開始2時間後から飲水ができ、4時間後からは軽い食事を取ることもできます。
カプセル内視鏡の目的は?
特に原因不明の消化管出血の診断に有用です。
小腸は全長6~7mと体内で最も長い臓器のため、従来の内視鏡検査やその他の検査方法では十分な観察が出来ませんでした。カプセル内視鏡では従来の検査で見逃されてきた小腸病変の検出が可能であり、原因不明の消化管出血(上部および下部消化管検査を実施しても出血源が不明な症例)の診断や種々の小腸疾患の早期診断、早期治療に有用な検査です。
誰でも検査できるの?
カプセルが小腸内に長く滞留する(引っかかる)可能性のある場合はできません。
腸閉塞、嚥下障害、消化管狭窄、下腹部への放射線治療後遺症(放射線性小腸炎)、消化管運動機能障害などカプセルが小腸内に滞留する可能性が高く、シングルバルーン小腸内視鏡によるカプセル回収を拒否する場合は適応外となりますが、パテンシーカプセルにて開通性が確認された場合には施行可能です。また、認知症、その他の疾患で検査に協力できない症例、ペースメーカー埋込症例、妊娠も原則として適応外とします。未成年者は親の承諾が必要です。
カプセル内視鏡検査の流れは?
1.検査前日
- 消化の良い食事を午後10時までに取り、その後の飲食はお控えください。
- 喫煙はカプセルを飲む24時間前からおやめください。
2.検査開始
- 午前8時30分に消化器科外来にてアンテナを腹部に貼付し、記録装置をベルトで腰に付けてから、カプセル内視鏡を適量の水で飲み込みます。
- その後は職場に、ご家庭に自由にお戻りいただけます。
3.検査終了
- 約8時間後の午後5時前に病院に戻り、消化器科外来にてアンテナと記録装置を回収します。
- カプセルは排便時に、体外に排出されます。
カプセル内視鏡についてのお問い合わせは消化器科医師もしくは消化器科外来までお気軽にお尋ねください。
医師紹介
副院長兼消化器センター長(消化器内科代表部長兼務)
山崎 幸直 (やまざき ゆきなお)
- 免許取得
- 昭和63年
- 資格
- ・日本内科学会認定内科医
・日本消化器病学会専門医・指導医
・日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
・日本カプセル内視鏡学会指導医
・福井大学臨床教授
部長(総合診療科代表部長兼務)
道上 学 (どうじょう まなぶ)
- 免許取得
- 平成2年
- 資格
- ・日本内科学会認定内科医
・日本内科学会総合内科専門医
・日本消化器病学会専門医
・日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
・日本肝臓学会肝臓専門医
・日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医・指導医
部長
松永 心祐 (まつなが しんすけ)
- 免許取得
- 平成12年
- 資格
- ・日本内科学会認定総合内科専門医
・日本消化器病学会専門医・指導医
・日本消化器内視鏡学会専門医
副部長(総合診療科部長兼務)
里見 聡子 (さとみ さとこ)
- 免許取得
- 平成10年
- 資格
- ・日本内科学会認定内科医
・日本内科学会総合内科専門医
・日本消化器病学会専門医
・日本消化器内視鏡学会専門医
・日本肝臓学会肝臓専門医
副部長
三原 美香 (みはら みか)
- 免許取得
- 平成16年
- 資格
- ・日本内科学会認定内科医
・日本消化器病学会専門医
・日本消化器内視鏡学会専門医
副部長
西山 悟 (にしやま さとし)
- 免許取得
- 平成19年
- 資格
- ・日本内科学会認定総合内科専門医
・日本消化器病学会専門医
・日本消化器内視鏡学会専門医
副部長
鳥居 志充 (とりい ゆきみつ)
- 免許取得
- 平成21年
- 資格
- ・日本内科学会認定内科医
・日本消化器病学会専門医
・日本消化器内視鏡学会専門医
医師
河合 信佳 (かわい のぶよし)
- 免許取得
- 平成30年
- 資格
- ・日本内科学会認定内科専門医
医師
永井 将也 (ながい しょうや)
- 免許取得
- 平成31年
医師
中田 諒平 (なかた りょうへい)
- 免許取得
- 令和3年
医師
藤井 省吾 (ふじい しょうご)
- 免許取得
- 令和4年
非常勤医師
畑 正典 (はた まさのり)
- 免許取得
- 昭和63年
- 資格
- ・日本内科学会認定内科医
・日本消化器病学会専門医
・日本消化器内視鏡学会専門医
外来担当医表
7番ブース | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
7診 | 松永 (再診・紹介) |
山崎 (再診・紹介) |
山崎 (再診・紹介) |
松永 (再診・紹介) |
山崎 (再診・紹介) |
8診 |
永井 |
河合 (再診) |
三原 (再診) |
鳥居 (再診) |
西山 (再診) |
10診 |
河合 |
鳥居 (初診) |
西山 (初診①) |
三原 (初診) |
永井 |
11診 |
中田 |
里見 (再診) |
藤井 (初診②) |
道上 (再診) |
中田 (初診②) |
備考
- 受付時間は11:00まで
- 紹介:院外紹介のみ
- 初診②:10:00まで(他科外来対診・病棟対診・二次検診を優先診察)
- 【11診】月・水・金 10:00まで