HOME > 病院案内 > 病院概要 病院概要 許可病床:534床 一般 520床(開放病床30床、ICU8床、SCU12床、PCU20床 含) 結核 10床 感染 4床 標榜診療科(24科) 内科、精神科、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、腎臓・泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、麻酔科、歯科、歯科口腔外科 医療機関の指定等 地域医療支援病院 災害拠点病院(地域災害医療センター) 原子力災害拠点病院 地域がん診療連携拠点病院 地域周産期母子医療センター 臨床研修指定施設 歯科医師臨床研修指定施設 保険医療機関 労災保険指定医療機関 労災保険二次健診等給付医療機関 感染症法による指定医療機関 生活保護法による指定医療機関 障害者自立支援法による指定自立支援医療機関 母子保健法による指定養育医療機関 原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律による指定医療機関 救急告示病院 第二次救急指定病院 第二種感染症指定医療機関 難病医療協力病院 エイズ診療協力病院 臓器の移植に関する法律の運用に関する指針(ガイドライン)による臓器提供施設 (財)日本医療機能評価機構による病院機能評価認定病院(3rdG:Ver1.1) 小児がん連携病院 日本内科学会認定医制度教育病院 日本血液学会血液研修施設 日本腎臓学会研修施設 日本透析医学会専門医制度認定施設 日本神経学会専門医制度教育施設 日本認知症学会専門医制度教育施設 臨床神経生理学会認定教育施設 日本呼吸器学会認定施設 呼吸器外科専門医合同委員会呼吸器外科専門研修連携施設 日本呼吸器内視鏡学会専門医制度認定施設 日本消化器病学会専門医制度認定施設 日本消化器内視鏡学会専門医制度指導施設 日本大腸肛門病学会認定施設 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 日本心血管インターベンション治療学会研修関連施設 関連四学会構成浅大腿動脈ステントグラフト実施基準管理委員会浅大腿動脈ステントグラフト実施施設 日本外科学会外科専門医制度修練施設 日本消化器外科学会専門医修練施設 日本肝胆膵外科学会高度技能専門医修練施設B 日本乳癌学会認定医・専門医制度認定施設 日本乳がん検診精度管理中央機構マンモグラフィ検診施設(画像認定施設) 日本乳房オンコプラスティックサージャリ―学会エキスパンダー実施施設・インプラント実施施設 日本がん治療認定医機構認定研修施設 日本整形外科学会専門医制度研修施設 日本リウマチ学会教育施設 日本形成外科学会認定施設 日本脳神経外科学会専門医認定制度指定訓練場所 日本脳卒中学会認定研修教育施設 日本脳卒中学会一次脳卒中センター(PSCコア施設)認定施設 日本脳神経血管内治療学会研修施設 日本皮膚科学会認定専門医研修施設 日本泌尿器科学会専門医教育施設 日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設 日本周産期・新生児医学会(母体・胎児)指定認定施設 日本産科婦人科内視鏡学会認定研修施設 日本眼科学会専門医制度研修施設 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設 日本医学放射線学会放射線科専門医総合修練機関 日本放射線腫瘍学会 JASTRO 認定施設 日本核医学会専門医教育病院 日本麻酔科学会麻酔科認定病院 日本病理学会研修登録施設 日本臨床細胞学会教育研修施設 日本輸血・細胞治療学会認定医制度指定施設 認定輸血検査技師協議会認定輸血検査技師制度指定施設 日本人間ドック学会人間ドック健診専門医制度研修施設 日本病態栄養学会認定栄養管理・NST 実施施設 日本臨床栄養代謝学会栄養サポートチーム稼働施設 日本口腔外科学会専門医制度准研修施設 日本アレルギー学会アレルギー専門医教育研修施設 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療後期研修プログラム認定 日本作業療法士協会臨床実習指導施設 日本女性医学学会認定研修施設 日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療体制機構総合診療協力施設 日本臨床衛生検査技師会精度保証施設 令和2年3月31日現在 特殊療法 血液浄化療法、放射線治療(リニアック治療、Xナイフ手術、高精度放射線治療)、各種IVR治療(血管内手術等)、バイオクリーン手術、ロボット支援手術、他 幹部職員 院長 髙木治樹 副院長 小松和人 副院長 今村信 副院長 髙野誠一郎 副院長兼看護部長 内田智美 事務部長 木村正二 理念・方針 院長挨拶 病院概要 沿革 日本医療機能評価機構 臨床指標 令和元年度 平成30年度 平成29年度 インフォームドコンセント 病院情報の公表 プライバシーポリシー 広報誌(ほやほや) 入札公示・業者登録 よくあるご質問 交通アクセス フロアマップ 院内サービス