HOME > 病院案内 > インフォームドコンセント インフォームドコンセント インフォームドコンセントとは インフォームドコンセントとは、「患者さんが診療を受けるにあたり、ご自分の病気に関する必要な検査や治療について医師から十分な説明を受け、その内容をよく理解され納得のうえ、患者さんご自身が適切な医療を選択し、治療をうける」ことです。 診療に関して、疑問や不明な点などがございましたら、遠慮なく医師、看護師にお尋ねください。 また、患者さんのご希望がありましたらお申し出ください。 福井赤十字病院インフォームドコンセント指針 当院は、患者さんの権利と意思を尊重し、相互理解に基づく医療を提供します。 当院での医療の内容、その危険性および回復の可能性について、患者さんが理解できる言葉で説明し、十分な理解と同意の上で医療を選択できるよう支援します。 ただし、緊急の場合には、その時点で妥当な範囲における医療を実施します。 今受けている当院の医療の内容について、質問をして意見を述べられるよう配慮します。 患者さんが選択した医療や同意について、随時これを撤回できる権利を保障します。また、撤回することで当院との関係において不利益が生じることはありません。 当院で受けた医療の内容について、診療記録等の開示やセカンドオピニオンなど他の医療機関への紹介の求めに応じて、速やかに対応します。 診療上のご相談については、各診療科または相談窓口において適切なサービスを提供します。 平成29年12月1日改定 理念・基本方針 院長挨拶 病院概要 沿革 日本医療機能評価機構 臨床指標 令和2年度 令和元年度 平成30年度 平成29年度 インフォームドコンセント 臨床研究 病院情報の公表 プライバシーポリシー 広報誌(ほやほや) 入札公示・業者登録 よくあるご質問 交通アクセス フロアマップ 院内サービス 図書室の利用(職員用)