HOME > 診療科・部門 > 産婦人科 > 出産のご案内 出産のご案内 新型コロナウイルスに関して産婦人科からのお知らせ 赤ちゃんが自分らしく生まれてくるために・・ 私達が一緒に新しい家族の誕生をお手伝いします。 総合病院ならでは! 小児科医師・スタッフも一緒にサポートします♪ お産の取り組み 母乳育児を推進しています 母乳には、生まれたばかりの赤ちゃんのために特別に作られた最良の栄養です。 赤ちゃんにとってもお母さんにとってもたくさんの利点があります。 赤ちゃん側の利点 成長に合わせて必要な量やカロリー、成分が含まれている 病気にかかりにくく、治りも早い 肥満になりにくい お母さん側の利点 産後の子宮の回復を促進する 無理なく、スッキリやせる その他にも・・・ ゴミが出ず、環境に易しい 経済的 いつでも簡単に母乳をあげられる お母さんと赤ちゃんの絆が深まる 将来、お母さんは骨粗しょう症やがん(子宮・乳房・卵巣)になりにくい 将来、赤ちゃんは高血圧や動脈硬化などの生活習慣病になりにくい 出産後、なるべく早期にお乳に刺激を与え、赤ちゃんが泣いたら何度でもおっぱいをあげることが大切! そのため、分娩後に初回授乳をし、赤ちゃんが泣いたらすぐにおっぱいをあげられるようにしています。 皆様が母乳で赤ちゃんを育てられるように心を込めて授乳のお手伝いをさせていただきます。 一緒に素敵な母乳育児をスタートしましょう♪ 授乳や育児の相談など何でもうかがいます(^^) 母子同室制をとっています 母子同室のイイトコロ お母さんと赤ちゃんの絆が深まります 赤ちゃんの欲求が分かり、お母さんと赤ちゃんのリズムが合いやすくなります 頻回の授乳ができ、母乳の分泌が増加します。 お母さんの疲労が強い時や赤ちゃんが泣き止まない時などは、スタッフステーションで赤ちゃんをお預かりし、スタッフがお世話をします。安心してお休みくださいね。 カンガルーケア(早期母児接触)をしています 出産直後にお母さんの胸の上に赤ちゃんを抱くカンガルーケアによって、赤ちゃんの保温や呼吸の安定が図れます。また赤ちゃんとお母さんの絆を深める大切な時間として行っています。 赤ちゃんとのこころ温まる大切なひとときを、ゆったりとお過ごしください… お母さんたちの声・・・ 赤ちゃんに対しての気持ちがとても早くからわき、良い経験ができました。 産まれたての赤ちゃんの匂いも初めてでした。 産まれたての我が子を胸に抱くことができたあの時間はとても貴重な体験でした。 胸の上で、一生懸命足でけり上がってくる赤ちゃん自身の生命力に感動しました。 カンガルーケア中に赤ちゃんに異常が起こらないように、スタッフが常に近くにいます。 安心して赤ちゃんと対面し、ご家族で素敵な時間をお過ごしください。 バースプランを活用しています バースプランとは、あなたのお産がより満足できるすばらしい体験となるようイメージを具体化していただくものです。 バースプランを通して皆様の思い描く、妊娠・出産・産後の生活のお手伝いをさせていただきます。 バースプランの例・・・ 妊娠おめでとうございます。妊娠されて、今どんなお気持ちですか? お産のとき、ご家族にどのようなお手伝いをしてほしいと思いますか? お産のとき、私たちスタッフにどのようなことをお手伝いをしてほしいと思いますか? 例えば、「腰をさすって欲しい」 「そばにいてほしい」など お産後しばらくは大変だと思いますが、退院後どなたかお手伝いしてくれる方はいらっしゃいますか? お産の立会いは、どなたでもできます(^^) お産後、赤ちゃんの状態が良ければ、いつでも会えます♪ 入院中はどなたでも面会ができます♪ お産に向けてスタッフと内容を確認します♪ 四つん這いでお産しました♪ 家族の立ち会いもできます♪ 赤ちゃんの清潔ケア 当院では赤ちゃんのお風呂は経膣分娩では4日目、帝王切開術では5日目に行っています。それまでは、お顔や身体を拭くドライケアを行っています。 生まれたての赤ちゃんには胎脂(たいし)というクリーム状のものが全身または身体の一部に付いています。胎脂には下記の効果があり、その必要性が見直されています。 胎脂の役割・・・ 赤ちゃんをばい菌や寒さから守る 保湿クリームのように赤ちゃんの肌を保護する お母さんのにおいがあるため、母子の絆を深める 沐浴のようす お顔を拭いています きもちいい~♪ 母乳にやさしい食事 当院では、出産後の母体の早期回復と良い母乳が出るよう栄養のバランスを配慮したお食事を用意しています。 また、お乳をあげていると、とてもお腹がすきます。「小腹がすいたら食べてください」の気持ちを込めて、お夜食を毎日お出ししています。メニューは毎日変わりますので、お楽しみに。 「出産おめでとうございます」の気持ちを込めて、産後にお祝い膳をさせていただいています。(日々により献立は変わります) 祝い膳・お魚の一例 祝い膳・お肉の一例 施設案内 陣痛室・分娩室・授乳室 陣痛室 お産までの待機部屋です。 家族が泊まることもできます。 分娩室 赤ちゃんの誕生の際には、家族の立ち会いもできます。 授乳室 お母さんが集まって授乳をするお部屋です。 個室・大部屋 快適な入院生活を過ごしていただくために、 個室A(トイレ・シャワー付き:7000円+税/日) 個室B(シャワーなし:6000円+税/日) 大部屋 をご用意しています。 個室をご希望の方は、外来または入院時にスタッフまでお声かけください。 個室 個室 大部屋 LDR(Labor Delivery Recovery) LDRとは、L:Labor(陣痛)D:Delivery (分娩) R:recovery(回復)という分娩の一連の経過においてお母さんが移動することなく過ごせるシステムを言い、そのお部屋のことをLDRと読んでいます。 家族の方々も一緒に過ごすことができます。入院中全期間のご利用でなくても1日単位で利用できます。気軽にスタッフにご相談下さい。(10000円+税/日) 母乳外来「大きくなぁれ」 退院後の母乳育児の支援や育児相談を行っています。また、卒乳の際もご相談下さい。 他院でご出産された方もお気軽にお越しください。 日時 月曜~金曜日 13:00~16:45(最終受付16:00) ※完全予約制のため、2-4病棟に事前にご連絡ください。ただし、乳房トラブル時は随時受け付けております。 ※担当助産師は日によって異なります。担当助産師がお知りになりたい場合は、下記に問い合わせください。 ※予約・問い合わせ先 0776-36-3630(代表) 2-4病棟(内線2430) 料金 初診 : 3,500円(他院で出産された方の初診) 再診 : 2,500円(当院で出産した方は1回目のみ1,000円) 時間外 : 5,000円 場所 11番ブース 産婦人科外来 マザークラス 自信を持ってお産に臨めるよう、産後スムーズに赤ちゃんを迎えることができるように母親学級(マザークラス)を開催しています。 妊婦さん同士の仲間づくりのためにも受講をお薦めします。 対象 本院でお産をされる方 参加が望ましい 妊娠週数 時間 内容 妊娠30週~ 毎月第2・4土曜日 13:30~16:00 栄養士の話 分娩の経過と過ごし方 本院の分娩方針について 骨盤ケアについて 育児技術体験(赤ちゃん人形を使用して抱っこなどを体験していただきます) 場所 開催場所は、メディカルサロン(タリーズコーヒー横)です。病院駐車場をご利用ください。 お申込方法 要予約制です。参加ご希望の方は、参加予定日の2週間前までに、11番ブース産婦人科外来の受付にお申し出ください。 お願い 感染予防のため、お子様連れの参加、および、体調不良の方のご参加はご遠慮させていただいています。ご了承ください。 体温調節のしやすい服装でお越しください。 その他のサービス 4D外来 病棟案内をしています 病棟案内は予約の必要はありません。健診の帰りやマザークラスの帰りに是非お立ち寄りください。 ご希望の方は外来スタッフにご相談下さい。病棟スタッフが対応させていただきます。 産婦人科 出産のご案内 腹腔鏡下手術とは…?