HOME > 採用・求人情報 > 専攻医・研修医 > 初期臨床研修医募集 初期臨床研修医募集 医科初期臨床研修医 歯科初期臨床研修医 医科初期臨床研修医募集 研修プログラムの概要 研修プログラム 本院と協力型臨床研修病院の特色を生かした以下の3種類の研修プログラムがある。 各々、研修病院のプログラムに沿って研修を行う。 研修プログラム名 定員 1年目の研修病院 2年目の研修病院 Aプログラム 8名 福井赤十字病院 福井赤十字病院 Bプログラム 2名 福井赤十字病院 京都大学医学部附属病院 Cプログラム 2名 京都大学医学部附属病院 福井赤十字病院 研修科目 1年目 必修科目 救急部門12週間、麻酔科4週間、内科系24週間、外科4週間 *救急部門12週間・・・原則として、うち8週間を救急外来、4週間を麻酔科とする。 選択科目 選択科目4~8週間は、以下より選択 内科、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、皮膚科、腎臓泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、形成外科、麻酔科、救急科、放射線科、病理診断科 2年目 必修科目 地域医療4週間、小児科4週間、産婦人科4週間、整形外科4週間、精神科4週間、保健医療行政2週間 選択科目 内科、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、皮膚科、腎臓泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、形成外科、麻酔科、救急科、放射線科、病理診断科 *救急科 希望により、名古屋第二赤十字病院、もしくは京都第一赤十字病院で4週間の研修ができる。 *心臓血管外科 希望により、福井循環器病院で4週間の研修ができる。 (厚生労働省の定める研修修了要件は満たすように選択) 研修説明についてPDFをご確認ください 臨床研修医募集パンフレット 令和4年度初期臨床研修医募集案内 募集要項と処遇 応募資格 令和5年3月施行医師国家試験受験予定者、医師臨床研修マッチング協議会の研修医マッチング参加者 募集定員 Aプログラム(2年間:福井赤十字病院) 8名 Bプログラム(1年目福井赤十字病院・2年目京都大学医学部附属病院) 2名 Cプログラム(1年目京都大学医学部附属病院・2年目:福井赤十字病院) 2名 出願受付期間 選考日 応募締切日 1回目 令和4年8月7日(日)13時~ 7月28日(木)17時必着 2回目 令和4年8月18日(木)15時~ 8月8日(月)17時必着 3回目 令和4年8月28日(日)13時~ 8月18日(木)17時必着 出願書類 ① 願書・採用申請書(指定用紙: ダウンロード) ② 履歴書(市販のもの、写真貼付) ③ 成績証明書 ④ 自己推薦書(A4用紙に志望理由、自己PR等) 以上①~④を、下記応募先まで簡易書留で郵送してください。 選考日の5日前までに受験票等を送付します。 ※応募書類は、本件採用選考事務にのみ使用することとし、「日本赤十字社の保有する個人情報保護規定」に基づき、適切かつ厳格に取り扱います。なお、書類の返却はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 選考方法 面接 身分及び処遇 身分 常勤嘱託職員 採用予定日 令和5年4月1日 勤務時間 8:30~17:00 休日 土曜日、日曜日、国民の祝日、日本赤十字社創立記念日(5月1日)、年末年始(12月29日~1月3日) 休暇 有給休暇、慶弔休暇、研修日 給与 1年目 365,000円/月、2年目 385,000円/月 手当 研修手当(1年目30,000円/月、2年目50,000円/月)、当直手当、通勤手当、住居手当(上限28,500円、独身寮利用を除く)、赴任手当など 賞与 1年目 400,000円、2年目 600,000円(予定額) 社会保険 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険等 医師賠償責任保険 団体保険は病院で加入 個人保険の加入は任意 職員寮 独身寮2棟全51室(22,000円/月、空室があれば入居可) 当直 1年目:宿直 17:00~24:00 日直 8:30~17:00 2年目:宿直 17:00~翌8:30 日直 8:30~17:00 *週に1回程度、当直医の下で宿直あるいは日直を行う *希望により、SCU・小児当番当直を行うこともできる 職員互助会 *運動部 フットサル、バレー、マラソン、野球、テニス、バスケットボール、ソフトバレー、フィットネス施設・スキー場利用券補助など *文化部 観劇チケット補助、映画チケット補助など *職員旅行部 職員旅行 日帰り~3泊4日 国内・外 その他 研修医専用の医局、机あり 学会、研究会の発表者には旅費支給(参加のみには年1回旅費支給) 応募先・問い合わせ先 福井赤十字病院 人事課卒後臨床研修担当 〒918-8501 福井市月見2丁目4番1 TEL:0776-36-3630(代表) FAX:0776-36-4133 E-mail:jinji@fukui-med.jrc.or.jp 説明会の開催案内 名称 場所 日時 福井県専門研修プログラム合同説明会 福井大学臨床教育研修センター ※参加希望者はこちら(PDF)から詳細を確認してください 令和4年6月25日(土)13:00~16:00 京大病院レジビナー2022 オンラインzoom(事前申込制) ※参加希望者はこちら(PDF)から詳細を確認してください 令和4年7月2日(土)13:00~15:40 レジナビフェア2022大阪 インテックス大阪 1・2号館 令和4年7月3日(日)11:00~17:00 ※上記以外でも個別でオンライン説明会をご希望の方は、担当(人事課卒後臨床研修担当)までメールもしくはお電話にてご連絡ください。 病院見学(初期研修医に応募の方のみを対象とします) 病院見学の再開について 下記内容をご確認いただいて、お申し込みフォーム からお申し込みください。 対象者 初期研修医に応募の方 ※但し、全国的な新型コロナウイルス感染拡大のため、過去2週間以内に感染拡大地域に滞在歴がある方は、受入できない場合があります。 お願い 見学日当日は、自宅で体温測定を実施し発熱がないことを確認した上でお越しください。発熱やせきなど体調不良のある場合、当日の見学はお控えいただきますようご協力をよろしくお願いいたします。また、マスク着用、咳エチケットや石鹸・アルコール消毒液による手洗いについても励行してください。食事中は会話をせず、会話をする場合はマスクを着用してお話ください。 病院見学(初期研修医に応募の方のみを対象とします) 全診療科が対象で、複数科の選択も可能です。 昼食は当院で用意します。当院での研修の実際を気軽に聞くことができるように、初期研修医とともに食べる場を設定します。 遠方の方で、宿泊ご希望の方は当院が宿泊費を負担し、手配します。 その他、詳細は個別に調整させていただきます。 随時受付をしています。見学希望日の2週間前までに、お申し込みフォームに必要事項を入力してお申し込みください。 病院見学申込みフォーム 新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた研修医採用に係る取り組みについて 今般、初期研修医を目指す皆さんは、病院見学および説明会に参加できず支障を来していると思います。しかし医師臨床研修マッチング協議会が行う今年度マッチングスケジュールに変更はないことから、当院は、やむを得ず病院見学等に参加できなかった場合であっても、当該研修希望者の不利益とならないよう、選考にあたり配慮を行うことを申し添えます。 年次報告 病院群の構成等 研修管理委員会の構成員の氏名及び開催回数 診療科ごとの入院患者・外来患者の数・研修医の数 研修プログラムの名称及び概要 臨床研修医(指導医)の氏名等 年次報告書、研修プログラム変更・新設届出書 歯科初期臨床研修医募集 令和4年4月から臨床研修を開始する歯科研修医の募集は終了しました。 実施した内容は以下のとおりです。 令和4年度福井赤十字病院研修プログラム ダウンロード 募集要項と処遇 応募資格 令和4年施行歯科医師国家試験受験予定者、歯科医師臨床研修マッチング協議会の研修医マッチング参加者 募集定員 福井赤十字病院研修プログラム(1年間:福井赤十字病院) 1名 出願受付期間 選考日(歯科) 応募締切日 令和3年8月25日(水)16時~ ※どうしても都合がつかない場合はご相談下さい 令和3年8月16日(月)17時必着 出願書類 ① 願書・採用申請書(指定用紙: ダウンロード) ② 履歴書(市販のもの、写真貼付) ③ 成績証明書 ④ 自己推薦書(A4用紙に志望理由、自己PR等) 以上①~④を、下記応募先まで簡易書留で郵送してください。 選考日の5日前までに受験票等を送付します。 選考方法 面接 身分及び処遇 身分 常勤嘱託職員 採用予定日 令和4年4月1日 勤務時間 8:30~17:00 休日 土曜日、日曜日、国民の祝日、日本赤十字社創立記念日(5月1日)、年末年始(12月29日~1月3日) 休暇 有給休暇、慶弔休暇、研修日 給与 1年目 292,000/月 手当 研修手当(1年目30,000円/月、2年目50,000円/月)、当直手当、通勤手当、住居手当(上限28,500円、独身寮利用を除く)、赴任手当など 賞与 1年目 320,000円 (予定額) 社会保険 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険等 医師賠償責任保険 団体保険は病院で加入 個人保険の加入は任意 職員寮 独身寮2棟全51室(22,000円/月、空室があれば入居可) 当直 なし 職員互助会 *運動部 フットサル、バレー、マラソン、野球、テニス、バスケットボール、ソフトバレー、フィットネス施設・スキー場利用券補助など *文化部 観劇チケット補助、映画チケット補助など *職員旅行部 職員旅行 日帰り~3泊4日 国内・外 その他 研修医専用の医局、机あり 学会、研究会の発表者には旅費支給(参加のみには年1回旅費支給) 応募先・問い合わせ先 福井赤十字病院 人事課教育研修推進室 〒918-8501 福井市月見2丁目4番1 TEL:0776-36-3630(代表) FAX:0776-36-4133 E-mail:jinji@fukui-med.jrc.or.jp 病院見学(歯科初期研修医に応募の方のみを対象とします) 病院見学の再開について 下記内容をご確認いただいて、お申し込みフォーム からお申し込みください。 対象者 初期研修医に応募の方 ※但し、全国的な新型コロナウイルス感染拡大のため、過去2週間以内に感染拡大地域に滞在歴がある方は、受入できない場合があります。 お願い 見学日当日は、自宅で体温測定を実施し発熱がないことを確認した上でお越しください。発熱やせきなど体調不良のある場合、当日の見学はお控えいただきますようご協力をよろしくお願いいたします。また、マスク着用、咳エチケットや石鹸・アルコール消毒液による手洗いについても励行してください。食事中は会話をせず、会話をする場合はマスクを着用してお話ください。 病院見学(初期研修医に応募の方のみを対象とします) 昼食は当院で用意します。当院での研修の実際を気軽に聞くことができるように、初期研修医とともに食べる場を設定します。 遠方の方で、宿泊ご希望の方は当院が宿泊費を負担し、手配します。 その他、詳細は個別に調整させていただきます。 随時受付をしています。見学希望日の2週間前までに、お申し込みフォームに必要事項を入力してお申し込みください。 病院見学申込みフォーム 新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた研修医採用に係る取り組みについて 今般、初期研修医を目指す皆さんは、病院見学および説明会に参加できず支障を来していると思います。しかし医師臨床研修マッチング協議会が行う今年度マッチングスケジュールに変更はないことから、当院は、やむを得ず病院見学等に参加できなかった場合であっても、当該研修希望者の不利益とならないよう、選考にあたり配慮を行うことを申し添えます。 病院見学申込みフォーム(初期臨床研修医) 医師 専攻医・研修医 メッセージ 初期臨床研修医募集 専攻医募集 研修医の日々 看護職員 看護職員募集要項 看護体制 病院見学会 教育システム 奨学金制度 先輩からのメッセージ コメディカル 薬剤師(令和5年4月採用)・(中途採用) 理学療法士(臨時職員) その他の職種(看護助手・調理師・SE) システムエンジニア(嘱託・中途採用) 調理師(中途採用) 看護助手