看護助手の紹介・募集

看護助手(ナースエイド)とは

看護チームを支える力強い存在

看護助手は、医療現場で幅広い業務に携わり、看護チームになくてはならない存在です。

看護助手の仕事は、「看護チームの一員として、看護師の指示や指導のもとに、看護助手業務」を行います。看護師と看護助手は、お互いに支えあい協働で仕事に取り組んでいきます。

 

看護補助業務の内容

周辺業務

生活環境に関わる業務

病室内の環境整備、リネン類の整理整頓

シーツ交換やベットメーキング

看護用品や消耗品の整理整頓等

診療に関わる業務

診療に関わる書類の補充・整理・搬送

物品や器材、検体や薬品の搬送

診療や検査に使用する器械等の洗浄、後始末、準備

直接ケア

日常生活に関わる業務

看護師と一緒に入院患者さんが快適に療養生活を送れるように、身の回りのお世話を行います。

清潔、食事、排泄、移動移乗など

当院の看護助手の活躍の場

当院では、入院病棟以外でも、各外来や手術室、集中治療室等で、活躍されています。

外来では、患者さんの誘導や書類の整理、診療や処置に使用する物品や器具の準備と後始末、手術室での器械準備や使用物品集め、入院患者さんの日常生活に関わる業務(療養環境の整備やベッドメイキング、車いすでの移送、身体の清潔や食事のお世話など)です。

病棟での活躍:仲間とともに医療チームに貢献できるやりがいのある仕事

看護師とともに、1日の業務スケジュールを確認し、入院患者さんの日常生活に関わる業務を行っていきます。各種カンファレンスに参加し、情報共有していきます。看護助手も、看護助手の立場から意見を伝えています。

看護師と一緒に、日常生活に関わる業務(患者さんが快適に療養生活を送れるように、身の回りのお世話)を行います。

患者さんから「気持ちがいいです。ありがとう」のお礼の言葉は、気持ちがあたたかくなり、仕事への励みになります。

患者さんが気持ちよく療養生活が送れるように、シーツ交換や療養環境を整えます。

看護師さんから「〇〇助手さんありがとう」と頼りにされると、とてもうれしいです。

特に若い看護師さんが成長して素敵な看護師さんになっていくのを感じて、一緒に仕事をしていてうれしいです。

手術室での活躍

手術に必要な器材や消耗品を準備します。

消化器センターでの活躍

診療に使用する器械の洗浄や準備を行います。

医師をはじめ医療チームからも信頼され、仕事へのやりがいを感じます

安心の教育支援体制:看護助手の仕事をサポート

看護助手として病院で仕事をする場合、あまり知られていないかもしれませんが、特別な資格は必要ありません。そのため、病院内で安心して働くことができるように、看護助手の教育支援の体制を整えております。

福井赤十字病院看護助手キャリア開発ラダー実践領域の3本の柱

当院では、目指す看護助手像に向けて、福井赤十字病院看護助手キャリア開発ラダー(2024年4月開始)を用いて、看護助手に必要な知識や技術を身につけられるように、教育支援体制を整えています。

必要な3つの能力

能力の内容

細項目

医療に従事する者としての仕事に取り組む能力

医療チームの一員として役割と責務を果たし、多職種と協働する能力

役割行動

意識能力

赤十字に関する能力

赤十字への理解と災害発生時の対応能力

赤十字と災害

看護助手業務実践能力

対象者に安全・安楽なケアを提供するための能力

周辺業務

直接ケア

学習の継続

看護助手ラダーの認定レベル(評価指標)

看護助手ラダーの制度は、学びになり、自分自身の自信につながります。

入職時と入職後にも継続して、看護補助業務に必要な教育(ア~カ)を行います。

 ア:医療制度の概要及び病院機能と組織の理解

 イ:医療チーム及び看護チームの一員としての看護補助業務の理解

 ウ:看護補助業務を遂行するための基本的な知識・技術

 エ:日常生活に関わる業務(演習含む)

    清潔、食事、排泄、移動移乗、安全安楽

 オ:倫理の基本:守秘義務、個人情報の保護、

 カ:看護補助業務における医療安全と感染防止

はじめは何もわからなくても、助手研修があるので分かりやすくスキルアップできます。

直接ケアの演習風景

 

新しいスキルや知識を学ぶことができ、自分自身が成長できることが、この仕事の魅力です。

 

看護助手の魅力

私たち看護助手は、福井赤十字病院で働くことに魅力を感じています。

看護助手採用情報

看護職の採用情報はこちらから