看護部ブログ HOME > 看護部ブログ > 部署紹介43(外来) 部署紹介43(外来) 今回の看護部ブログでは、毎年各部署で取り組んでいる避難訓練について紹介します。 数ある外来のうち、今年度の避難訓練は21ブース:放射線科が担当しました。 放射線科の外来には、医師、看護師はもちろん、大勢の放射線技師が勤務しており、災害時にはお互いの連携を強化する必要があります。 そこで今回初めて、看護師だけでなく、放射線科医師、放射線技師も訓練に参加し、多職種が一丸となって災害時の動きを確認しました。 準備段階では、シナリオ作りや職員の日程調整など苦労もありましたが、訓練によって部署全体の課題に気付くことができ、有意義な取り組みとなりました。 今回の訓練を通して、多職種が協力する大切さを改めて認識しました。 今後も日々、防災意識を持ち、医療支援課や医事サービス課などの事務職員も含めた多職種で、訓練を継続していきたいと思います。 放射線科技師長がリーダーとなり、多職種で訓練を行う様子。 アーカイブ 2020年(21) 2019年(32) 2018年(26) 2017年(23) 2016年(26) 2015年(41) 2014年(42) 2013年(59) 2012年(53) 2011年(71)