看護部ブログ HOME > 看護部ブログ > 部署紹介⑱(1-5病棟) 部署紹介⑱(1-5病棟) こんにちは。1-5病棟です。 1-5病棟は、脳神経外科・神経内科病棟39床の病棟です。脳卒中ケアユニット9床も併設しています。脳卒中ケアユニット(SCU)では、脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)発症直後から脳卒中急性期の患者さんの治療を行っています。又、検査・手術や内服調整・リハビリテーションなど様々な治療が行われています。 当院の脳神経外科には北陸で唯一の日本脳神経血管内治療学会指導医の医師がいます。又、パーキンソン病に関しては、県内で唯一アポカイン療法・DBS療法がどちらも行える病棟です。 看護助手さん(助手さんがいない病棟なんて考えられないくらいの存在☆)、リハビリスタッフやメディカルソーシャルワーカーとも協力して日々患者さんや家族の方々と向きあっています。 ☆昨年の新人看護師歓迎会で、病棟からの余興として星野源さんの「恋ダンス」を披露。 ☆9月には病棟BBQ(^^)、忙しい日々とは真逆のゆったりとした時間でした。 ☆DVD「rt-PA+血管内治療」を作成。監督・脚本・演出、出演、カメラマン・・・全て病棟スタッフが手がけているので、とってもわかりやすく、治療を担当したことのないスタッフでもイメージしやすくなる優れものです。DVD終わりのNGシーン・・先生の素敵な笑顔があって、見ながらにやけちゃいます。 そして、H30年4月新卒看護師のローテーションが始まりました。日々働きながら学ぶことの多い1-5病棟で、新卒看護師さんと一緒に働けるのを楽しみにしています。病棟スタッフが医師とともに手がけたエキスパートナースも、日々のスタッフ教育・学生指導に活用しています。 そして、今年のウェルカムボードも素敵にかわいくできました!是非、みなさんご覧ください。 アーカイブ 2022年(11) 2021年(25) 2020年(21) 2019年(32) 2018年(26) 2017年(23) 2016年(26) 2015年(41) 2014年(42) 2013年(59) 2012年(53) 2011年(71)