看護部ブログ HOME > 看護部ブログ > レインボーブリッジ・看護管理学会 レインボーブリッジ・看護管理学会 お盆過ぎから、9月上旬とあわただしく過ごしました。 8月23日~24日は東京ビッグサイトで行われた看護管理学会に行って来ました。 ビッグサイトは新橋から『ゆりかもめ』に乗り、レインボーブリッジを渡って、フジテレビ前を通って行きます。 『ゆりかもめ』からフジテレビで『お台場合衆国』を開催しているのがよく見えました。 レインボーブリッジは遊歩道もあって、歩いて渡るのも楽しいです。途中には展望フロアがあって、説明もついています。 26日はレインボーブリッジ開通20周年で虹色に輝いたそうです。 学会は3000名を超える参加者で、どの会場も人でいっぱいでした。 私がこの学会に参加する楽しみの一つは研修仲間に会えること。 今回もセカンドレベルで、お世話になった先生やや同期の仲間と会って・・・ ほんのひと時でしたが、ホッとする時間でした。 菅田先生には福井県のセカンドレベルの研修もお願いしてお世話になっています。 日本看護協会から『看護の質』の評価項目が示されて、これからデータ収集が始まるという話がありました。『看護の質』をOutcomeで評価するのは難しく、最近は構造や過程で評価するという動きが出てきています。 全国レベルでデータ収集ができたり、自部署のベンチマークができるシステムなど、とても関心をもって聞いてきました。 アーカイブ 2021年(2) 2020年(21) 2019年(32) 2018年(26) 2017年(23) 2016年(26) 2015年(41) 2014年(42) 2013年(59) 2012年(53) 2011年(71)