1-7病棟 電子カルテ更新による病棟業務の変化
こんにちは、1-7病棟です。
10月に電子カルテ更新があり、現在新電子カルテで業務を行っています。見た目は何も変化ない電子カルテですが、DX(デジタルトランスフォーメーション)を取り入れたカルテです。
導入直後のスタッフは右往左往し一緒に活用方法を模索していました。まだ不慣れな面はありますが、導入までに色々な準備をして導入後1週間が経過し少しずつ活用できるようになってきているのではないかと日々スタッフの様子を見ていて感じています。
新しい電子カルテには便利機能があります。その一部を紹介したいと思います。
これまで患者さんの、体温や血圧を測定後に数値を手入力していましたが新電子カルテでは自動で入力する機能がついています!電子カルテにある、読み取る部分に体温計などの機器をかざすと数値が自動で入力できます。
DXを活用し入力や記録の時間短縮により患者さんのケアの充実に繋げる機能だと思うので、ぜひベッドサイドでの患者さんの看護ケアの充実に繋げたいと思います。
血糖値も測定値を患者さんのカルテに自動で入力されます!
血糖値を読み込むポケットチャートは、その他にも便利機能があるのでITを活用して日々の業務を安全に行うことができるようにスタッフと共に歩んでいきたいと思います。