看護部ブログ

2018-02-28記録的大雪

こんにちは、本当にお久しぶりになってしまいました。

56豪雪ぶりの大雪で、福井県は本当に大変でした。福井県嶺北の積雪は136cmを記録。

一晩で「どか雪」となり、当院では職員の帰宅難民が続出しました。

ある看護師長さんは、自宅に帰るのに、7時間かかったそうです。

これだけの大雪となると、雪国の交通も麻痺してしまうんですね。

しかし、公共交通が遮断された中、雪道を歩いて出勤したり、院内に残って寝泊りし、皆が協力して勤務調整を行い、この局面を乗り切ることができました。

この雪の中、来院された方も本当に大変だったと思います。お体ご自愛下さいね。

早く、雪が溶けて暖かい春になりますように。

JUN


【駐車場の様子】


【急遽用意した職員ベッド】

2018-01-15部署紹介⑰(相談窓口)

新年明けましておめでとうございます。

今回は、当院の相談窓口についてご案内します。

当院の相談窓口は、正面玄関を入ったエントランスホールに設置されています。総合案内と同じ場所で、当院を訪れた患者さんやご家族が気軽に立ち寄っていただける場所といえます。

私たち4人の職員が相談窓口担当者です。↓

   

一次窓口として話をお聴きして、適切な専門部署につなぐ橋渡しの役割をしています。

また、入院患者さんに「なんでも相談カード」をお渡ししています。直接病棟へお伺いしていますので、困った時や不安な時には気軽にご利用ください。

なんでも相談カード画像

2017-12-24部署紹介⑮(緩和ケア病棟)

おはようございます。

雪が降りました。

遅刻しないようにと思うと、朝起きるのが早くなりますね。

12日、エキナケア(緩和ケア病棟)では、クリスマス会が開かれました。

王子保小学校の「ともやくんとゆかいな仲間たち」が、エキナケアの仲間になる日です。

七夕会に続いて、今年2度目の訪問です。患者さんやご家族の方もたくさん参加してくれて、楽しい会になりました。

ともやくんたちの発表の後、オカリナの岡本さん、ギターの藤井さんのクリスマスソングの演奏があり、私達スタッフも、ハンドベルやハーモニカで参加しました。

障害のある子供たち、障害をありのままに受け入れて、自分の出来ないことは助けてもらい自分らしく生きていく。又、エキナケアの患者さんたち、自分の病気、今おかれている状況をありのままに受け入れて、自分の出来ないことは助けてもらい自分らしく生きる。

助けてもらうけど、自分達のできる事はある。それが自分らしさ。だから、通じるところがあって、繋がっていると感じます。こんな温かい時間を過ごせて幸せでした。

皆さん寒くなりましたが、お体をいたわり、よい年の瀬をお過ごしください。

T.H

  

 

2017-12-14部署紹介⑭(透析センター)

透析センターの紹介をします。

近年、透析センターでも高齢者が増加し、自力で歩けない方が増えてきました。

車椅子や杖歩行で来院される方が多い中、4時間の透析中に運動してみたらどうだろう?

サルコペニア※1やロコモティブシンドローム※2が減るかもしれないと期待し、患者さんに運動してもらっています。

90を切っていた血圧が、2ヶ月で100mmHg以上になり杖歩行できるようになりました。

エルゴメーター※3で、負荷をかけて15分運動中。透析開始直後は2台しかないエルゴメーターの取り合いです。

運動するようになってから、足が軽くなった、足つりが減った、眠れるようになった等の効果を感じている方が増えてきました。

看護師の私たちも、運動しなくちゃいけませんね。

(用語解説)

※1 サルコペニア:

骨格筋量の低下に加えて、筋力低下・身体能力の低下がある状態

※2 ロコモティブシンドローム:

運動器の障害によって、移動機能(歩行・立ち座りなどの移動に関わる機能)が低下した状態

※3 エルゴメーター:

運動負荷をかけて、体力トレーニングや体力測定を行う器具。自転車のペダル踏み装置など。

2017-11-28看護部便り

「祝 優秀賞」

11月17日、18日に愛媛県の松山で行われた「医療の質 改善活動」全国大会 IN松山で、当院の中央手術室が見事優秀賞を獲得しました!

本当におめでとうございます。日頃の努力が報われましたね。

今回の成果をまた、次のサークル活動に生かして欲しいと思います。

お疲れ様でした!

JUN

2017-11-16部署紹介⑬(外来)

外来の紹介をさせていただきます。

今日もたくさんの患者さんが来院されています。

おはようございます。

外来スタッフステーションで朝のミーティングです。

今日も一日よろしくお願いします

こちらではブースでのミーティングが始まっていますね。しっかりと関わりについての申し合わせです。

このブースでも今日もたくさん関わりシートが並んでいますね。1つ1つ確認していきます。

外来診療前の準備を整えて患者さんをお待ちしています。

外来看護の取り組み、外来スタッフの頑張りを「日本看護学会-在宅看護―学術集会」と「日本看護学会-看護管理―

学術集会」で発表してきました。


外来ブースリーダーナースのメンバー

外来スタッフみんなで、今日も患者さんとの関わりを大切に頑張っています。

2017-11-02全国赤十字病(産)院 スポーツ大会

週末になると台風が来襲します。21号のあとは22号…。

28(土)29(日)、横浜で全国赤十字病(産)院スポーツ大会が開催されました。

福井は、軟式野球とフットサルに参加しました。

どちらも屋外での試合、「どうぞ、この2日間は晴れてくれますように」と、野球部マネージャは“てるてる坊主”にお願いしていました。

その甲斐があり、1日目は、まずまずの曇り空。まず、野球部の応援に駆けつけました。

 

しかし、松江との試合は 0-3で残念

そして、ポツポツ雨の中、野球部とともにフットサルの応援へ。

 

フットサルは、予選リーグを2位で通過し、決勝トーナメントPK戦で、みごと優勝しました!

 

台風22号は“勝利の女神”だったんですね。

2017-10-27第53回日本赤十字社医学会総会(仙台国際センター)

10月23日24日、日本赤十字社医学会総会に参加してきました。

台風21号の影響が心配される中、前日に小松空港から飛び立った飛行機は、無事仙台空港に到着。

私が行動を共にした4人グループは、東日本大震災時、救護に駆けつけた被災地(雄勝地区方面)をレンタカーで巡りました。約6年前のことなのに、どの道を通ったのか覚えていたK師長、すごい記憶力です。

学会では看護部から12名が発表しました。

そして、なんと!! 2つの賞をいただくことができました。

やはり表彰されると嬉しいですね。発表した人の満足感も違います。

発表者は勿論、支えてくれたメンバーに感謝!感謝!です。

「若手のためのポスターセッション」銀賞のT看護師

「医療の質の評価・医療の改善活動報告」優秀賞

2017-10-27野球部・フットサル部全国大会出場壮行会

10月25日、全国赤十字病院スポーツ大会出場予定の野球部、フットサル部の壮行会がありました。今週末は、台風の到来も懸念されますが、中部ブロックで勝ち抜いた粘り強さで、頑張って下さいね。福井から熱く応援しています。エイエイオー!!

JUN

野球部チーム:少人数ながら頑張って下さい!

フットサル部、今年は優勝目指してファイト!!

2017-10-10部署紹介⑫(3-3病棟)

みなさん、こんにちは。3-3、5病棟です。

呼吸器科、脳外科、神経内科、整形外科、腎泌尿器科の混合病棟です。

新棟からちょっと離れた場所に位置しておりますが、毎日、33名のスタッフは、仲良く元気に仕事に励んでおります。

新棟と違い、お部屋にトイレがないことが一番の問題ですが、ものは考えようです。

リハビリ期の患者さんにとって、トイレまでの移動は、大変なリハビリ効果をあげていると思われます。まっすぐな長い廊下は、「毎日、この廊下を往復するのを日課にしている」といわれる患者さんも多いです。また、病棟の様子が一目でわかり、何か事件が起こった時には、すぐに駆け付けられます。

高齢の患者さんが多く、ときどき、歌声がどこかから聞こえたり、家に帰ると言って車椅子で廊下を行き来している患者さんがいたり、看護室でぬり絵をしたり本を読む患者さんがいたりと、日々、様々なことが起こっていますが、いつも笑顔で対応しています。

建物は古いですが、看護師の『やさしさ』は、いつもピカピカに輝いています。

2017-10-04福井市自衛消防隊消防操法競技大会

こんにちは

9月30日は、福井市自衛消防隊消防操法競技大会でした。

爽やかな秋晴れのもと、福井市から多くの団体が参加していました。

当院からも、若き精鋭のリハビリ職2名、事務職2名、看護職3名が参加しました。

すごいです。なんと、Bリーグ男子の部と、危険物消火男子の部ともに優勝!!

又、Bリーグ女子の部3位、Aリーグ女子の部入賞と素晴らしい結果でした。

参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした。おめでとうございます。

この感動を、仕事への活力にします。

    

JUN


全力疾走


初期消火は狙いを定めて!

2017-10-02部署紹介⑪(1-8病棟)

今月の看護部ブログ担当は、1-8病棟です。

1-8病棟では、医師とスタッフとの親睦を図るために、春夏秋冬の季節ごとにイベントを企画して実施しています。この初秋にはナイターBBQ大会を行いました。美味しいお肉はもちろん、師長さんのアイデアで夜風をしのぐためにラーメンも作り、とても好評でした。看護する私たちが感染性胃腸炎で倒れないように、お肉はよく焼き、必ず焼き加減をチェックした上で美味しくいただきました。

これからの季節でもBBQをする方も多いと思いますが、十分に気をつけましょう!

↑名門:某精肉店のお肉を焼いています。

 

↑某医師が、若いスタッフに熱く語っています。

↑最後はみんなで記念写真です。

2017-09-29あいさつ運動実施中

こんにちは

日毎に寒くなり、すっかり秋ですね。

さて、今回は看護係長のQC活動として行っている「挨拶運動」についてご紹介します。

外来に来院される患者さん、入院している患者さん、又職員間においても、相手に伝わる挨拶をしようと、様々な対策に取り組んでいます。

9月27日から10月20日までの約1ヶ月、挨拶トレーニング月間として、1階のエントランス付近、救急外来前、先進中央棟1階、2階エスカレーター付近で、朝8:30と昼13時からの10分間、看護職員が挨拶運動を行っています。

活動の合言葉は「あいそよし」

あ:あいての顔をみて、

い:いつも笑顔で、

そ:そっせんして、

よ:よく聞き取れる声で、

し:しっかり会釈も 

みんな出来ているかな?チェックしてみて下さいね。

JUN

2017-08-08第9回 中部ブロック赤十字病院 スポーツ大会

7月30日

中部ブロック赤十字病院スポーツ大会が、中京大学で開催されました。

前日に開会式が行われました。

アトラクションでは、野口院長をはじめとする幹部のパフォーマンスと、若者たちによるキレキレのダンスが披露され、福井赤十字病院をアピールしました。

 

大会当日は、午前中小雨が降る中熱戦が繰り広げられ、日頃の練習の成果を発揮していました。

 

軟式野球部、見事優勝!!  おめでとうございます。

昨年に引き続きの優勝です。しかも、2年連続逆転満塁ホームランで、劇的な優勝となりました。

全国大会も頑張ってください。

フットサルも昨年に引き続き、準優勝で全国大会出場を決めました。

決勝戦は、後半の追い上げが見事でしたが、一歩及ばず残念でした。

この悔しさを、全国大会にぶつけて頑張ってください。

バレーボールは、3位でした。

少ない人数の中、チームワークで去年の雪辱を果たしました。

バスケットボールは、激戦でした。残り数分で逆転負け!!本当に惜しかったです。

軟式テニスも、人数の少ない中頑張りました。初戦から、昨年度の優勝チームとぶつかりましたが、堂々と戦い抜きました。

フレンドリー戦では勝利を手にしました。

最後に、駅伝チームです。小雨の振る中、力走しました。結果は、18チーム中11位。

平均年齢が・・・なのに、よく頑張りました。

強豪がひしめく中、軟式野球部とフットサルが全国大会へ切符を手に入れました。全国大会でのご活躍をお祈りしています。

2017-07-25新人研修

皆さん、こんにちは。お久しぶりです。

7月ってこんなに暑かったかと思う毎日です。

さて、7月7日、8日は新採用者宿泊研修でした。今年度4月に入職した、初期研修医・薬剤師・検査技師・臨床工学技士・社会福祉士・診療放射線科技師・理学療法士・看護師の総員43名が参加しました。一泊二日で滋賀県の雄琴温泉に行きました。テーマ「こんな医療人になりたい」についてグループワークを行い、内容を発表しました。この時期、まだ緊張して仕事をしている若いスタッフが、楽しそうに意見交換を行い、堂々と発表している姿は、見ていて清々しかったです。新卒職員は、仕事になれずストレスも多いと思いますが、体調に気をつけて、今後も頑張って欲しいです。

そして、「お前が頑張れ」と言われないよう、私自身も日々精進します。

〈発表風景〉

〈長浜でちょっと休憩タイム〉

Junでした!

2017-07-20第9回目になる連携実務担当者情報交換会(看看連携)が盛大に開催

今年で第9回目になる連携実務担当者情報交換会が平成29年7月13日 福井赤十字病院講堂で盛大に開催されました。今年度の開催目的は、「各医療機関の連携実務担当者(連携室退院支援関係者と看護管理者)で地域医療構想に伴う各施設の病床編成等の情報を共有し、患者・家族が安心して療養生活が継続できるように地域で支える連携体制を検討する。」でした。連携保険医療機関34施設(福井22 丹南9 坂井あわら2 奥越1施設)74名と院内の退院支援に関わる看護管理者と医療ソーシャルワーカー29名が参加しました。

話題提供1では、今年度より開始した認知症ケアサポートチームと物忘れ看護外来で、認知症高齢感謝の支援体制について紹介させて頂きました。認知症の対応に各施設とも困ることが多く98.4%の参加者より、参考になったと意見がありました。

話題提供2では、平時の退院支援実績と災害発生時の連携体制についての情報提供をさせて頂きました。

情報交換会では、連携保険医療機関の病床編成の状況を情報交換し、今後の患者紹介、逆紹介等の連携体制について話し合いました。情報交換会は非常に良かった53.1%、良かった16.9%と回答がえられました。情報交換の場は、連携強化に有効であると、100%の回答があった。理由としては、他施設の医療機能や病床編成の状況がつかめたことを評価していました。また、顔の見える情報交換により、信頼関係が強まるとの意見もありました。多くの病院が、嚥下機能に問題のある高齢者、経済的問題を抱える患者、独居・高齢者世帯など家庭での介護力が低い高齢者、身寄りのない高齢患者等の支援体制に課題を抱えおり、連携により地域で患者家族を支える体制について話し合うことが出来ました。

2017-07-07部署紹介⑩(2-4病棟)

「6月はブログ担当だぁ」と一瞬自覚した私ですが、あら?今何月?もう7月に入ってしまってるじゃないですか(汗)。

しかし、遅れてしまいましたが、それはそれで、ちょうどよかった。皆さんにお知らせしたい情報が舞い込んできました。

このたび、福井赤十字病院産科の有史以来初の、“オリジナル母子手帳カバー”なるものが完成しました。

今や当たり前に目にする母子手帳カバーですが、なかなか作成まで辿り着かず・・・。やっと念願叶ってできあがりました。

個人の好みもあるとは思いますが、『日赤らしくなくていい!』と大好評です。

出産祝いもリニューアルしました。今までの歴代出産祝いは、“おくるみ”と“バギーケット”でした。

3代目の出産祝いは、人気ブランドPOETICの“ふた付きおむつトート”です。

最近の育児グッズは、見ていて飽きませんね。あちこち目移りして、決めるまでが、本当に楽しかった。

 

病院経営課や管財課との金銭面の交渉も楽しかった?

やっとやっと辿り着きました。

2017-07-06部署紹介⑨(緩和ケア病棟)

エキナケア(緩和ケア病棟)の堀口です。

エキナケアとは、「あなたの痛みを癒します」

エキナセアというお花の花言葉とケア「支援する」「手当てする」、看護する事を合わせた言葉です。

昨日7月4日、エキナケアでは、七夕会を開催しました。

昨年から参加してくれている王子保小学校の子供たちが来てくれました。

紙芝居や手遊び歌で皆を癒して下さいました。子供たちとの繋がりに感謝します。

 

教頭先生から朝届きました。

福井赤十字病院(PCU)エキナケアの皆様へ

たいへんありがとうございました。

たいへんあたたかい 空気にわたしもあたたかくなりました。

福井テレビ拝見しましたが、患者さんのやさしいまなざしも素敵でした。

患者さんもですが、看護師さんのあたたかいまなざしもとても印象的でした。

30分程度の短い時間でゆっくりできなかったのが残念ですが、ヨガも体験させていただき

台風による電車の遅延も、楽しいハプニングでした。

また、クリスマス会よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

2017-05-23部署紹介⑧(1-4)

1-4病棟は、新生児のかわいい泣き声・笑い声が聞こえる小児(全科の15歳未満)と成人(整形外科・腎泌尿器科)の混合病棟です。新生児~90歳代の高齢の方々まで、安全で優しい医療の提供をめざしています。

4月より新しいスタッフへのウェルカム活動の中で、“さすが小児病棟らしい”とってもかわいい手作り満載のウェルカムボードができました。看護師・医師・保育士・看護助手が、優しい笑顔で、一緒に協力して汽車に乗って走らせています。

5月19日に、赤十字講習の一つである幼児安全法講習を病棟スタッフ対象に行いました。乳幼児の災害時支援とこどものけがの応急手当です。災害時のビニール袋を活用した簡易オムツやほっとタオルの作り方、バスタオルの抱っこ用スリング、けがの手当てとして三角巾がなくても、ビニール袋・カーディガン・Tシャツを使った手の固定など自宅でも活用できるものばかりです。「へぇー、ワー」と言いながら、“身近にあるものでできるんだ!”と積極的に実際に取り組みました。災害時などに活躍できるスタッフが増えました。

これからも、定期的に楽しい幼児安全法や健康生活支援講習など患者さんや家族にも参加していただけるような機会を作っていきたいと思いました。

プレイルームもリニューアルしてアンパンマンも待っています。みなさんも是非見に来てください。

2017-05-15ナイチンゲール生誕記念

お久しぶりです。風薫る爽やかな季節になりました。

5月12日は、ナイチンゲールの誕生日です。当日、このナイチンゲール生誕を記念して各部署からの看護師の代表者が1分間スピーチを行いました。スピーチの内容は、命の尊さについて、患者さんの傍に寄り添う看護、認定看護師を目指した理由等、個性的で興味深い内容ばかりでした。

このスピーチ中、ナイチンゲール像が私達を見守ってくれました。この像は、平成18年度に閉校した福井赤十字看護専門学校の階段の踊り場に飾ってあり、私も卒業生として懐かい気持ちで一杯になりました。多くの看護師が参加しましたが、改めて自分達が目指す看護を考えるよい機会になりました。

JUN